被害者意識が強い人は夫婦修復がうまくいきません
【夫婦やりなおしメソッド】
離婚しくない
そんな貴方のためのカウンセリング
被害者意識が強い人は夫婦修復がうまくいきません。
夫婦問題は
一度や二度、何かあったからと言って
すぐさま離婚とはなりません。
小さなことの積み重ねが
大きな問題になっていくのです。
本当に些細なことから始まります。
その些細なことから
離婚したいという気持ちにまで
発展しているのだから
相当な不満が蓄積されています。
夫から離婚してくれと言われて
いるのですから
今までの自分を本気で
変える努力が必要なのです。
自分を変えようと努力しても
もとの自分に戻ろうとする力も働きます。
日頃の習慣や行動を変えて
自分を変えることは
夫を変えるくらいに難しいことです。
だから苦しいところもあるのです。
努力の家庭でもがいているのなら
全力でサポートします。
離婚したい側は
残念ながら何の努力もしませんから
余計に苦しくなるのです。
しかも努力していても
簡単に夫の気持ちも現状も
変わりません。
苦しく辛い状況が続けば
なんで私ばかりが・・・
努力しなくてはいけないの?
こんな辛い目に合わなくてはいけないの?
と被害的な意識が強くなってしまう。
それは、無意識に夫を加害者にしていることなのです。
また、感情が爆発して
今までの努力が台無しにならないためには
今、自分がどのような感情を感じているのかに
気づいてください。
そこから感情を解放していきましょう。
感情解放ができると前に進みやすくなります。
コメントを残す